ぬぅこぬぅこ

8年半配信してフォロワー0人の激過疎配信者の呟き

道志ダムへの道のりは泥河童へのジョブチェンジだった件〜ダムカード集めチャリ旅(5)〜

ついに相模エリアの厄介者こと道志ダム訪問の機会が訪れた。

早朝から出発しないと厳しい場所にあるので、今回は午前中出発(既に11時w)

一般的なサイクリストにとって早朝というのは日が昇る前を指すらしいが、ワイにとっては午前中なら朝の括りなので、十分早めの出発であるw

 

なお、距離的に一筋縄では行かないと思い込んでいた道志ダムだが、改めて正確な距離を確認したところ言うほど構えるような距離ではなかった件。あれ、午後出発でもよかったのでは?(怠慢)

 

なお、前々日に関東では降雪があったものの、気温も高く融雪しきっていた(平地)ので、路面コンディションは大丈夫だろう(フラグが勃起)

 

いつもどおり国道413号で、津久井湖を超えていき、道志方面へ向かう。初めて走る道だが、事前にストリートビューで予習しているので(サイクリストの鏡)不安はない。

 

初めて走るコースなので、アクションカメラ君登場。決して事故(自分自身が)の瞬間を捉えてバズろうという魂胆ではない。

 

登りスタート

どこの山道でも同じだが、通行規制の看板が現れると本格的な登り区間に入る。

平地では見られなかった量の雪が積み上がっているのは・・・気のせいだろう。w

 

いや、めっちゃ雪残ってるやんw 除雪されているとはいえ、こんだけ残っているとは思わなかった。なお、気温は高いので路面凍結は皆無だ。

 

濡れ場

めっちゃ濡れてるww

水はけの悪い箇所を通過するたびに、容赦ない泥水アタックが・・・

脛からケツまで泥まみれやw

あかん、想定外だったwww

国道413号、神奈川県内には申し訳程度の短いトンネルが2本設置されている。

なんてイヤらしい穴なのだ・・・

穴の中まで水たまりができていて顔面泥水まみれやw

実質1.5車線

相模原の道路は総じて狭い(個人的感想)

国道のくせに生活道路感漂う狭さ。ときより思うがセンターラインも無いような道幅で制限速度40キロって早すぎへん?w (速度標識の無い道なら、住宅街の狭い道で60キロ走行しても捕まらない理論は正直好きだけどねw)

国道413号(神奈川県内)最高標高 451mだってすごいわね。

(すごくない)

 

 

国道413号 両国橋

橋を超えると山梨県道志村。両国橋の前後は9%の急勾配となっており、地形的に難所であることが覗える。

というか、こんな山奥の県境まで相模原市ってどんだけでかい市域なんやねん。いったいどれだけの自治体を略奪合併したらこんなに大きくなるんですかねぇ。

 

道志七里 起点 TOKYO2020(迫真)

あの(みなさん既に忘れ去っている)伝説の2021年東京大運動会でロードレース競技が行われた国道413号。ヘアピンコーナーには記念(?)の看板が。

もう衰退途上国で五輪やるのは勘弁しちくりー

 

で、肝心の道志ダムはというと、実は道志村ではなく相模原市内にある。つまりイキスギ!

一瞬、このまま山中湖まで行ってしまえ、という悪魔の囁きが聞こえたが、流石に日帰りできなくなるので引き返すことに。やっぱりクロスバイクで峠超えの長距離はアカン。

ロードバイク買ったら訪問しよう。(一生機会がやってこないフラグw)

来た道を引き返しまうす。

泥水ダウンヒルアタック

普段は楽しいご褒美ダウンヒルも、今回ばかりは地獄絵図。

速度が30キロ超えると、フロントタイヤが巻き上げた雨水が顔面にまで到達する。

リアタイヤは絶え間なく雨水を巻き上げ、ケツを濡らす。泥まみれのケツってまるで、うんk漏らしたみたいな絵面やないか!

おまけにリムブレーキでのウェットコンディションはスリリングだ。

リムが濡れていて制動力が不十分な場面もあれば、逆にリムの湿り気により急に強烈な制動がかかる場面も。

うーん、オンロードにディスクブレーキは不要という意見は根強いものの、こういったコンディションだと油圧ディスクがあると安心だね。

 

やっぱりしょぼい

前評判通り、ダムの規模は小さい。ダムというより水門?

唯一良かったのは、車通りも少なく貸し切り状態だったということだろうか。

ちん○ん丸出しで動画撮影してワンチャン、バズ動画チャレンジしちゃう?(消される!消される!)

一歩踏み出せば異世界に行ける程度の高さはある

異世界転生ジャンプしちゃう?(やめなさい)

こうやってみると、小さいなりにもダムなんだなと再認識させられるね。

 

で、肝心のダムカードだがこんな山奥で配布しているわけもなく、例にもよって津久井湖の記念館に行き貰う必要がある。カードを貰うには道志ダムを背景にセルフィーの写真を提示するひつようがあるので、泥まみれの河童顔を写真に収めて、相模原市街地を目指す。

 

🐹やめろー🍟(本音)

もう、顔面泥まみれや。泥まみれで前が見えへんw

自転車に乗ってこんなに泥まみれになったのは人生で初めてだわ。もう泥水は十分堪能した、勘弁してくれ。

結局、下りきるまで四六時中泥水アタックに耐え続けながら、走り続けたとさ。

 

泥まみれの河童さんと化したまま、津久井湖の記念館で無事カード入手。

時間があれば宮ケ瀬ダムも訪問するつもりだったが、泥河童にそんな気力はなく家路につく。

 

で、過去最大級に汚れた自転車を前に、洗わなきゃという使命感がありつつも、疲労に負けて泥まみれのまま一晩放置。

翌日、朝から雨で庭に出る気が起きなかったので、さらに一日泥まみれで放置。

 

さらに翌日・・・ 案の定チェーンが錆びてた(草)

まぁちょうどチェーン交換する時期だったし、多少はね?

この雪由来の泥水だが、おそらく融雪剤の類などが混じっているものと思われる。当然金属に対しては良い影響を与えるはずもない。

これ冷静に考えて、クロモリのバイクだったらやばいことになりそうだよねw

 

まぁ兎にも角にもお高いバイクに乗っている皆さんはウェット走行後のメンテナンスは怠らずにしてあげてね。